校区こども会は、PTAと構成員が似ていますが、地域住民という立場から活発な活動を行ってきました。ところが、時代の変化により従来の活動に無理が生じてきています。これについてたくさんのご批判もいただいています。
いらないという声も聞かれますが、問題は子ども会そのものではなく活動のやり方なのではと思います。大人は多忙かもしれませんが、子どもたちは期待してくれています。子どもを思う親の気持ちも変わらないはずです。近隣校区でこども会が廃止されたところでは、子どもの声が聞こえなくなったり地域力が衰退したりという弊害も聞かれます。
小田部校区は、令和元年を子ども会改革元年にします。今までの活動を無理して続けるのではなく、子どもと親が楽しく参加できる活動、無理なく続けられる活動を目指します。混乱もあろうかと思いますが、温かく見守り、またご協力ください。
その一環として、今年度は綱引き大会を6月に、ドッジボール大会を11月に開催します。これにより、従来のドッジボール大会の課題であった猛暑と年度当初の多忙を避け、内容の検討にも十分な時間をとることができます。どちらの行事にも多数のご参加、応援をお願いします。
カテゴリー: イベント情報
民生委員・児童委員になってみませんか
民生委員・児童委員とは、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。地域住民の立場から私たちの生活や福祉全般に関する相談や援助活動、子育て支援を行ってくださっています。
小田部校区では、住民でもある9名の方がいくつかの町内単位で委嘱され、11月末までの3年間の任期で活動されています。12月以降に民生委員として活動いただける方、興味がある方がおられましたら最寄りの民生委員または町内会長にお知らせください。
小田部校区夏まつりを開催します
7月20日(土)の夕方から、小田部校区夏まつりを開催いたします。今年も多くのみなさまのお越しをお待ちしております。おおむね例年と同様の形式で準備を進めていきます。スケジュール入りのリーフレットは6月下旬の自治協だよりと一緒に各戸配布します。これが抽選券を兼ねていますので、なくさないようにお願いします。
バザーに出店できるのは地域で活動する団体です。申し込み受け付けは6月16日~30日ですので、ご出店をご検討の方はご予定ください。
ステージイベントの参加希望を若干ですが募集します。ご希望の団体は6月9日までに自治協事務局(公民館)までお申し出ください。
ママさんバレーボール大会の開催要領が決まりました
5月19日(日)開催の小田部校区ママさんバレーボール大会の開催要領が決まりました。
以下の5チームで開催します。組み合わせは当日抽選します。
・小田部1-1, 1-2, 5-1合同
・小田部1-3, 5-2合同
・小田部6
・小田部7-1, 7-2合同
・団地1~7, 南庄5合同
練習日は4/19, 26, 5/10, 17(金)の19:30から、サークルと合同で行います。
当日は
8:30役員集合
8:45選手集合
9:00開会式
となっています。
ふるってご参加・応援ください。
ママカフェ・あんだんて♪ 2019年度の予定
小田部校区 赤ちゃんのママのための交流サロン ~ママカフェ・あんだんて♪~
はじめての子育てで、赤ちゃんへのお世話の方法や接し方がわからない、お友だちを作りたいけどきっかけがない・・・と不安な初心者ママのみなさん!『 ママカフェ・あんだんて♪ 』 へいらっしゃいませんか?
ここは子育てを共通の話題として、悩みを相談したり、アドバイスに耳をかたむけたり、いろいろな情報を交換したり、と楽しくおしゃべりできる場です。
対象は、0歳児のお子様をもつお母さんです。妊婦さんも歓迎です。ただし未就園児の同伴はご遠慮ください。場所は小田部公民館2F和室、参加費は無料です。事前の予約も不要です。お好きな時間においでいただき、お好きな時間だけお過ごしください。
2019年度 スケジュール
●4月28日(日)10:30~12:00
こたべスマイルデーの一環として1Fホールで開催
日曜日開催~パパもどうぞ
保健師さんがおいでになります 身体測定と育児相談ができます
●6月26日(水)10:00~12:00
情報交換やおしゃべりができます
●8月21日(水)10:00~12:00
情報交換やおしゃべりができます
保健師さんがおいでになります 身体測定と育児相談ができます
●10月23日(水)10:00~12:00
情報交換やおしゃべりができます
●12月18日(水)10:00~12:00
情報交換やおしゃべりができます
保健師さんがおいでになります 身体測定と育児相談ができます
栄養士さんがおいでになります 離乳食の話ができます
●2月26日(水)10:00~12:00
情報交換やおしゃべりができます
リーフレットもご覧ください。
主催:小田部校区 青少年育成連合会
2019年度の予定を掲載しました
2019年度の予定を掲載しました。「スケジュール」からご確認いただけます。
早良区中部ブロックスポーツ交流会について
原北校区、原西校区、飯原校区、飯倉中央校区、飯倉校区のみなさま
今年の中部ブロックスポーツ交流会は、小田部校区がお世話させていただきます。開催日は2月17日(日曜日)です。当日は、小田部小学校体育館ににお越しください。競技は、フラバールバレーです。
体育館は小学校正門から入ると正面にあります。各校区2台まで、向かって右側の校舎沿いに駐車できます。受付で駐車券を差し上げます。
スケジュールは、下記の通りです。
9:00 受け付け開始
9:30 開会式
10:00 競技開始
11:45 競技終了・公民館に移動
12:00 懇親会開始
14:00 閉会
公民館の駐車場が狭いので、クルマは小学校に留め置いてください。公民館まで徒歩2分です。懇親会でアルコールを召し上がった方のクルマの運転はお控えください。
それでは、お待ちしております。
本日の新春フェスタについて
8時から開催予定の新春フェスタについてお知らせします。
あいにくの小雨ですが、予定通り8時から開催します。
なお、以下のように変更します。
・もちつきは中止します。
・ぜんざい・豚汁は公民館で提供します。
・昔遊びのコーナーは中止します。
8時すぎに点火しますので、みなさんどうぞお越しください。
「ちゃりチャレ」にチャレンジ!
またまた新企画。自転車で30m遅い競争、白バイ隊員のようにスラロームや一本橋などのコースにチャレンジしてみよう。2月3日(日)11:15~12:30、13:00~14:30であればいつでも挑戦できます。自転車に乗って、小田部中央公園においでください。親子でどうぞ。(青少年育成連合会)
冬もやります!こたべ寺子屋
夏休みに好評だった寺子屋を、冬休みにも開催します。今回のお楽しみタイムでは、ペン立てとおにぎりを作ります。参加費無料、今回は予約も不要です。冬休みの宿題や自由研究の道具を持っておいでください。
日時:平成30年12月23日(日)9:00~12:00
場所:小田部公民館2F 児童等集会室