事務局管理用

●活動記録掲載用

  • 2023/11/07(火) : あらたいそう
  • 2023/11/08(水) : 青少年育成会定例会
  • 2023/11/13(月) : 子ども会育成連合会定例会
  • 2023/11/14(火) : こたべかたりぃ
  • 2023/11/18(土) : 小田部塾(古墳時代のさわらを中心とした歴史/講師:米倉秀紀福岡市博物館学芸員)
  • 2023/11/19(日) : ビーチボールバレー大会
  • 2023/11/21(火) : あらたいそう
  • 2023/11/22(水) : ママカフェ・あんだんて♪
  • 2023/11/25(土) : 謎解きウォークラリー ウォーリーを探せ!!
  • 2023/11/26(日) : 中央公園清掃
  • 2023/11/26(日) : 室見川一斉清掃
  • 2023/11/26(日) : 社協サンデーカフェ
  • 2023/11/26(日) : 運営委員会
  • 2023/11/28(火) : 食生活改善推進委員会定例会
  • 2023/11/28(火) : あらたいそう
  • 2023/11/29(水) : 公民館休館日
  • 2023/12/02(土) : 人権尊重推進協議会研修会
  • 2023/12/03(日) : 寺子屋
  • 2023/12/03(日) : Qチャレ
  • 2023/12/05(火) : あらたいそう
  • 2023/12/06(水) : 青少年育成会チームわかば定例会
  • 2023/12/11(月) : 子ども会育成連合会定例会
  • 2023/12/12(火) : 防災ミーティング
  • 2023/12/15(金) : 地域力向上委員会定例会
  • 2023/12/19(火) : あらたいそう
  • 2023/12/24(日) : 中央公園清掃
  • 2023/12/24(日) : 運営委員会
  • 2023/12/26(火) : 食生活改善推進委員会定例会
  • 2023/12/26(火) : あらたいそう
  • 2023/12/26(火) : 歳末パトロール
  • 2023/12/28(木) : 公民館休館日
  • 2023/12/29(金) : 公民館休館日
  • 2023/12/30(土) : 公民館休館日
  • 2023/12/31(日) : 公民館休館日
  • 2024/01/01(月) : 公民館休館日
  • 2024/01/02(火) : 公民館休館日
  • 2024/01/03(水) : 公民館休館日

~ ~ ~ ~ ~ ~
●活動予定掲載用-イベント

  • 2023/12/05(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2023/12/12(火) : 防災ミーティング (19:30~20:30)
  • 2023/12/19(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2023/12/24(日) : 中央公園清掃 (09:00~11:00)
  • 2023/12/26(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2023/12/26(火) : 歳末パトロール (19:00~20:30)
  • 2024/01/09(火) : こたべかたりぃ (13:00~15:00)
  • 2024/01/14(日) : ミニどんと焼き ☆中止 (09:30~11:30)
  • 2024/01/16(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/01/20(土) : 小田部塾 (18:00~20:00)
  • 2024/01/23(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/01/24(水) : ママカフェ・あんだんて♪ (10:00~12:00)
  • 2024/01/28(日) : 中央公園清掃 (09:00~11:00)
  • 2024/01/28(日) : 社協サンデーカフェ (11:00~14:00)
  • 2024/01/30(火) : 母子巡回健康相談 (~)
  • 2024/02/06(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/02/20(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/02/25(日) : 中央公園清掃 (09:00~11:00)
  • 2024/02/27(火) : 味噌づくり講習会 (10:00~12:00)
  • 2024/02/27(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/03/03(日) : 寺子屋 (09:30~12:00)
  • 2024/03/05(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/03/10(日) : 社協福祉春の集い (~)
  • 2024/03/12(火) : こたべかたりぃ (13:00~15:00)
  • 2024/03/12(火) : 防災ミーティング (19:30~20:30)
  • 2024/03/16(土) : 小田部塾 (18:00~20:00)
  • 2024/03/19(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/03/24(日) : 中央公園清掃 (09:00~11:00)
  • 2024/03/24(日) : 町内会長会 (17:00~17:30)
  • 2024/03/26(火) : あらたいそう (14:00~15:00)
  • 2024/03/27(水) : ママカフェ・あんだんて♪ (10:00~12:00)

~ ~ ~ ~ ~ ~
●活動予定掲載用-会議

  • 2023/12/06(水) : 青少年育成会チームわかば定例会 (19:30~20:30)
  • 2023/12/11(月) : 子ども会育成連合会定例会 (19:30~21:00)
  • 2023/12/15(金) : 地域力向上委員会定例会 (19:30~21:00)
  • 2023/12/24(日) : 運営委員会 (18:00~19:00)
  • 2023/12/26(火) : 食生活改善推進委員会定例会 (10:00~13:00)
  • 2024/01/07(日) : 新年交歓会 (11:00~14:00)
  • 2024/01/08(月) : 子ども会育成連合会定例会 (19:30~21:00)
  • 2024/01/10(水) : 青少年育成会定例会 (19:45~21:00)
  • 2024/01/19(金) : 地域力向上委員会定例会 (19:30~21:00)
  • 2024/01/23(火) : 食生活改善推進委員会定例会 (10:00~13:00)
  • 2024/01/28(日) : 運営委員会 (18:00~19:00)
  • 2024/02/07(水) : 青少年育成会チームわかば定例会 (19:30~20:30)
  • 2024/02/12(月) : 子ども会育成連合会定例会 (19:30~21:00)
  • 2024/02/14(水) : 青少年育成会定例会 (19:45~21:00)
  • 2024/02/16(金) : 地域力向上委員会定例会 (19:30~21:00)
  • 2024/02/25(日) : 運営委員会 (18:00~19:00)
  • 2024/02/27(火) : 食生活改善推進委員会定例会 (10:00~13:00)
  • 2024/03/11(月) : 子ども会育成連合会定例会 (19:30~21:00)
  • 2024/03/13(水) : 青少年育成会定例会 (19:45~21:00)
  • 2024/03/15(金) : 地域力向上委員会定例会 (19:30~21:00)
  • 2024/03/17(日) : 体育振興会総会 (18:00~20:00)
  • 2024/03/24(日) : 運営委員会 (18:00~19:00)
  • 2024/03/26(火) : 食生活改善推進委員会定例会 (10:00~13:00)

~ ~ ~ ~ ~ ~
ホームページへのスケジュール入力に関する注意事項

◆イベントを追加するには「新規イベントの追加」から下記を入力
◇イベント名を入力
◇Categoryを選択(★★注意)
◇日時を入力

  •  時間帯を入力しない場合は「終日のイベント」をチェック(これをチェックすると一覧表示に時間帯が掲載されない)
  •  数日間にわたり一覧表示に掲載したい場合は「終了日」を入力(通常は使用しない)
  •  一連のスケジュールを入力するには「他の実施日を追加」ボタンを押して追加入力(★要追加作業)

◇イベントの場所を選択

  •  該当がない場合は「場所の名前」に直接入力してよい
  •  なおカテゴリが「動き」のもに(一覧表の「小中学校・外部」)には、場所を入力しない

★一括入力した場合の追加作業
スケジュールを複数一括入力した場合は、そのままでは初回しか一覧表示に掲載されない。全て掲載させるためには、Manage Events(イベントの管理)の一覧表上にある当該イベントの「グループ編集」をクリック、上の方にある日時一覧の全てをチェックして「チェックしたイベントをグループから外す」ボタンを押す。これでグループが外れ、全て表されるようになる。

★★カテゴリー分けにあたっての注意
◇カテゴリーはひとつだけ。
◇会議形式であっても、メンバーが決まっていないもの、多数に参加を呼びかけるもののカテゴリは「events」とする。前年度の履歴を参考にするとよい。
例えばこれらは「events」
・防災ミーティング
・新春フェスタ実行委員会
・夏まつり出店団体会議
・運動会説明会・監督者会議
・壮年ソフトボール大会監督者会議
・ソフトバレーボール大会監督者会議
・ビーチボールバレー大会監督者会議
例えばこれらは「meeting」
・代議員総会・交流会
◇イベントのうち、対象が子どもや子育て対象のものは「children」
◇「小中学校・外部」のカテゴリは「information」