月: 2016年7月

夏まつり2016が開催されました

 恒例の小田部校区夏まつりを、7月23日(土)の16:00~21:00に小田部中央公園で開催しました。今年も快晴で暑いコンディションの下、昨年を上回る約4000名のみなさまにお越しいただきました。特に早い時間帯からのご来場者が多かったようです。
 バザーでは新規出店を含む10店舗にご参加いただき、いずれも店舗も完売御礼だったようです。
 今回は、実行委員の負担を軽くする種々の取り組みの下で開催いたしましたが、いかがでしたでしょうか。一校区の夏まつりにしては異例の規模かと思いますが、みなさまのご協力によりスムーズな運営ができ感謝しています。多数のご来場ありがとうございました。またお手伝いいただきました多くのみなさま、ありがとうございました。

1607natsumatsuri-01

1607natsumatsuri-02

1607natsumatsuri-03

1607natsumatsuri-04

1607natsumatsuri-05

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1607natsumatsuri-08

1607natsumatsuri-09

1607natsumatsuri-10

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1607natsumatsuri-12

1607natsumatsuri-13

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日、7月23日は夏まつりです

 明日、7月23日は小田部校区夏まつりです。
 心配されていたお天気もよいようで、予定通りの開催です。多くのみなさまとお目にかかれることを楽しみにしています。

 翌日(日曜日)の日中は降雨が予想されています。出店者のみなさまはご準備をお願いします。

160723natsumatsuri

小学生ドッジボール大会2016が開催されました

 6月26日、7月3日に、小田部小学校体育館にて小田部校区子ども会親善ドッジボール大会が開催されました。女子9チーム138名、男子8チーム157名の参加でした。暑い中どのチームも力を合わせてよく頑張りました。勝ったチームも負けたチームも、心に残る大会になったと思います。当日は小学校や地域のみなさまにたくさんの応援をいただきましてありがとうございました。
<女子大会(6月26日)>
  優 勝 小田部7丁目2区北
  準優勝 小田部6丁目
  第3位 小田部1丁目1,2,3区
  特別賞 小田部5丁目2区
<男子大会(7月3日)>
  優 勝 小田部6丁目
  準優勝 室見団地1,2,3区
  第3位 小田部7丁目1区
  特別賞 小田部1丁目1,2,3区

IMG_0606

 ちなみに参加者数は4~6年生が261名で小田部小学校在籍児童数の68%、6年生のみだと98名で75%です。何と6年生の4人に3人がご参加いただいたことになります。今年も大変盛り上がりました。たくさん参加してくださり、ありがとうございました。

小田部校区夏まつり2016は今度の土曜日です~景品の一部をご紹介します

 小田部校区夏まつり2016がいよいよ迫ってきました。準備も着々と進んでいます。

 今年は抽選会の景品に、熊本地震復興支援として熊本の特産品を用意しています。以下、ご紹介します。

熊本クラフトビール~熊本市東区にある工場が被災し、2ヶ月ほど操業が停止しました。今回用意できたのは震災後に仕込んだビールです。ぎりぎり間に合いました。

●西原村産「紅はるか」~震度7が観測された西原村は、益城町と南阿蘇村の間にあります。ここは阿蘇山の麓に位置し農業が盛んで、特にさつま芋の生産が盛んです。「紅はるか」は、九州生まれの新しい品種で、上品かつ強い甘みが特徴です。

南阿蘇村産「おあしす米」~おいしい、あんぜん、しんせん、すてきの頭文字を取って名付けられたおあしす米は、水の生まれる里、南阿蘇村の20軒あまりの農家さんが作っておられる有機肥料米です。受け取りに行った際にはあいがもさんにも出会えました。

IMG_5968a

 今回用意したのは無農薬米の300g真空パック、とてもお米とは思えないユニークなパッケージです。

 熊本のみなさん、私たちも応援しています。

 お天気がやや心配ですが、きっと大丈夫でしょう。ちなみに小雨決行です。どうぞお越しください。

160723natsumatsuri

原北中学校地域交流会2016が開催されました

 7月11日(月)の19:00から、原北中学校体育館において「原北中学校PTA地域交流会」が開催されました。これは毎年夏休み前に開催されており、原北校区、小田部校区の住民が先生方や保護者とオープンに話し合うことができる数少ない場となっています。
 今年は、福岡市役所市民局防災危機管理課の大峰義道課長による「福岡市の防災・減災~覚えておこう!災害への対応~」と題した講演と質疑が行われました。

160711jhs_resim-01

160711jhs_resim-02