カテゴリー: イベント情報

12/4 こたべ寺子屋を開催します

 

 小中学生の学びの場「こたべ寺子屋」を12月4日(日)の9:30~12:00に小田部公民館で開催します。大学生のおにいさんおねえさんや地域の先生といろいろ学んでみましょう。

 事前の申し込みはいりません。お勉強したいものを持って、なければ筆記用具だけを持ってきてください。今回は後半に工作コーナーがあります。内容は・・・お楽しみに。

 子どもたちと楽しくお勉強していただける寺子屋先生を募集します。資格や経験は不要です。お申し出ください。

12/26 歳末パトロールを行います

 12月26日(月)に歳末パトロールを行います。小田部1丁目は東公園、小田部5丁目は西公園、小田部6,7丁目と南庄5丁目は公民館、室見団地は集会所に19:00に集合し、1時間程度町内を巡回しながら公民館に向かいます。公民館では交番からの講話を聞いて20:30頃に解散します。多くのご参加をお願いいたします。

中学生サマー(じゃないけど)チャレンジを開催します

 8月21日(日)に開催予定でした初開催の「中学生サマーチャレンジ」を再企画しました。11月20日(日)の9:30~12:00に小田部公民館で開催されます。様々なゲームや競技を複数の部屋で同時進行し、部屋を巡回しながら総得点を競うイベントです。

 参加できるのは、小田部校区在住か原北中学校に通学する中学生で、先着順の30名限定です。参加申し込みは、原北中学校に設置されている申し込み箱またはメールでどうぞ。なお、人数に余裕がある場合は当日参加もできます。この場合は、このホームページでお知らせします。

 好奇心旺盛な中学生諸君の挑戦をお待ちしています。

 リーフレットはこちらです。

小田部校区 小田部公民館 30歳おめでとうフェスタを開催します

 30周年企画第3弾として、10月29日に(土曜日)に小田部中央公園で「小田部校区 小田部公民館 30歳おめでとうフェスタ」を開催します。豪華ゲストによるステージとバザーがあります。会場で福引き大会の景品交換も行います。どうぞおいでください。

瀬崎博 歌謡ショー (15:15~15:35)

 instagram 瀬崎博

 

G☆feel ライブ (13:05~13:30 と 15:40~16:05)

 

小春 ものまねステージ (14:25~14:55 と 16:10~16:40)

 instagram ものまね小春

 

歌謡舞踊 長良川艶歌 (15:05~15:10)

 

カラオケアワー (13:35~14:20)

ビックエコー小田部店協賛 お店と同じDAMのシステムを使って中央公園で熱唱できます
人数限定 当日先着順で受け付けます
 

福引き大会景品引き換え (13:00~17:00)

小田部校区福引き大会で当選された方はこちらへ
抽選番号は自治協だより9月号に、当選番号は10月号にあります
 

バザー (13:00~17:00)

定番のこたべ餅やおやつ、飲み物があります(食事やアルコール類はありません)
フリーマーケットもあります
 

※進行の都合上、ステージプログラムを変更することがあります。

※雨天の場合は会場を小田部小学校体育館に変更します。混雑する場合、入場制限をさせていただきます。バザーはありません。

リーフレットはこちら

「謎解きウォークラリー ウォーリーを探せ!!」を開催します

 11月27日(日)の10:00~12:00に、子ども会新企画「謎解きウォークラリー ウォーリーを探せ!!」を開催します。各町内子ども会でチームを作りますので、参加は町内子ども会にお申し出ください。

 お手伝いを募集しています。9時頃から13時頃まで、ウォーリー役、会場準備、見守りなどをお願いできませんか。おとうさん大歓迎です。ご参加いただける方は最寄りの町内子ども会、校区子ども会または自治協事務局(公民館)office@kotabe.skr.jpまでお申し出ください。

胃がん・子宮頸がん・結核・肺がん検診について

 11月3日(木曜日・祝日)に小田部公民館で行われます。受付は9:00~10:30です。

 受診には予約が必要です。10月20日までに予約センター0120-985-902で予約をしてください。内容と対象者、料金は下表のとおりです。なお、条件や注意事項がありますので電話(092-851-6012/早良区保健福祉センター健康課)でご確認ください。

 健診内容と受検条件、費用は自治協だより10月号をで確認できます。

11/26防災ミーティング昼の部を開催します

 隔月の夜に開催されている防災ミーティングでは、毎回様々な安全安心にかかわる話題を話し合っています。11月27日(日)の10:00~12:00は、これを日中に開催します。日頃気になることをみんなで話し合ってみましょう。予約不要、どなたでも参加いただけます。
(当初の災害非常食ランチ会の内容と時間帯を変更しての開催となります。)